歯周病 / 人形町の歯医者なら「人形町きんざ通り歯科クリニック」へ

人形町きんざ通り歯科クリニック

〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-3-10 日本橋TECビル2F

ご予約・お問合せ

歯周病

TOPページ > 歯周病

歯周病は実は歯を失う原因の第1位と言われています。
また歯周病は気づかないうちに進行していることが多いです。
歯周病を正しく理解して、早期治療と予防に努めましょう。

歯周病とは?

歯周病(歯槽膿漏)は、歯を支えている骨や歯ぐきの病気です。
歯と歯ぐきの境目に細菌が付着することで、歯ぐきに炎症が起こり、進行すると歯茎や骨が失われ、歯を支えられなくなって歯を失ってしまいます。
一度歯周病になると再発しやすく、生活習慣病のひとつともいわれています。

歯周病のセルフチェック

朝起きたとき、口の中がネバネバする。

歯みがきすると出血する。

口臭が気になる。

歯肉がむずがゆい、痛い。

歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)

かたい物が噛みにくい。

歯が長くなったような気がする。

前歯が出っ歯になり、歯と歯の間に隙間がでてきた。

1つでも当てはまったら、歯科医院での検診を受けましょう。

歯周病と全身の関わり

近年、歯周病と心疾患との関係が指摘されはじめました。
体内に侵入した歯周病原菌が心臓の冠動脈の動脈硬化病変から分離されたと報告されています。

歯周病は動脈硬化や心疾患のリスクファクターとなる懸念が指摘されています。
また糖尿病と歯周病は相互に悪影響を与え病状を進行させることが知られています。

タバコは歯周病を悪化させ治療の効果を低下させることが分かっています。
歯周病はお口だけの問題ではなく全身の健康とも深く関わっていることが解明されつつあります。

歯周病の治療方法

歯周病はそのステージによって治療方法が変わってきます。
まずは、検査で進行状況を確認します。

感染を取り除く加療の一方で、再感染の防止のために生活習慣の改善を行う必要があります。

予防の重要性

以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり健康をとりもどすことができるのです。
歯周病の原因は歯垢ですから、まずはそれをためない、増やさないことが基本です。

そのため、歯周病には予防が非常に重要です。

①毎日の正しいブラッシング

②歯科医院での定期的な健診とクリーニング

詳しくは
「予防歯科」のページへ

ご予約・お問合せ

03-6667-0489

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-3-10 日本橋TECビル2F

人形町駅 A5出口より 徒歩1

COPYRIGHT© 人形町きんざ通り歯科クリニック. All Rights Reserved.